2015年09月01日

ボードゲーム数寄語り。第75回「草場純さんに聞く日本のゲームシーン・その4」

 ゲーム研究家でありゲームマーケット大賞審査員でもある草場純さんをゲストに迎えて(ついでにTakP)お送りするボードゲーム数寄語り第4弾。今回はゲーム研究家としての草場さんに外遊びの現在やククの歴史についてお聞きします。外遊びの話がなぜかとある方向へ飛び火して……?



 円卓P …… うp主? ポッドキャスト上げてる人はなんて言うんだろ…… 長考しがちなニコマスP。主な制作物は、レジスタンスへの誘い。
円卓Pのマイリスト

 草場純さん …… ゲーム研究家。遊戯史学会理事。ゲームマーケット大賞審査員長でもあります。深い経験に裏打ちされたポジティブな見解が何より印象的でした。これぞゲーム愛。

 TakP …… 行動力の塊。ゲムマで買った新作ゲームを遊ばずに中古市場に流してくれるエコな人。主な制作物は、アイドル達がドイツゲームで遊ぶようです(王への請願)。
TakPのマイリスト
posted by 円卓P at 20:58| Comment(0) | ボードゲーム数寄語り | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。